2020年4月
-
2020年04月20日
打たれて折れた時点で出るべき杭ではなかったと言う事。
「出る杭は打たれる」「出すぎた杭は打たれない」 と言う言葉をちょくちょく耳にするが、 出る杭として打たれ続けてもなお、折れなかったから...
-
2020年04月19日
「論理的思考」は無能な取り巻き共を黙らせる為には役に立つ。
前回の記事の続きだ。 「論理的思考」は辿り辿れば意味をなさないと言う話をした上で役に立つ場面を見つけた。 題名の通りだ。 誤解を恐れず...
-
2020年04月18日
「論理的思考」は自分の進む道を決める為の役には立たない。
まず誤解を解いておく、僕は「論理的思考」を否定するつもりはない。 ただ、「全て自己責任の自分の人生」において理詰で道を選択するのは僕は...
-
2020年04月17日
働いた事のない者に労働のなんたるかは理解できない。
まず、この意見に僕は賛成だ。 確かに働いた事のない者には労働のなんたるかは理解しづらいだろう。 しかし、働き詰めの人生しか知らない者が...
-
2020年04月16日
人生は、未来に背を向けて後退りしていくことと似ている。
表題は、僕の言葉では無い。 先日読んでいた文章に書いてあった。 このフレーズに僕はやられた。 その通りだと思った。 「未来に背を向けて...
-
2020年04月15日
「死の観念」を常に持って自分の人生を引き締めろ。
僕はわりと死を意識する事が多い。 これは悲観的な意味では無い。 ただ、誰もが等しく死に向かって進んでいるということだけは唯一誰しもに当...
-
2020年04月14日
異なる価値観の相手を如何にして言い負かすかでは、いつまでも世界は一つにならない。
僕は自分の人生を生きている人間はみんながみんな「他人の考えも尊重できる人間」だと思っている。 なんて言ったって僕の周りの音楽家たちを思...
-
2020年04月13日
何も始めた事がない人は何も失敗した事がない人。
本来、失敗は讃えられるべきだと思う。 動いたからこそ失敗できる。 人生を減点方式で捉えてしまうと、一歩も動かずに失敗しなかった人が優れ...
-
2020年04月12日
俯瞰図を頭に描けているか描けていないか。
おおよそ殆どの仕事には役割分担がある。 その役割分担の作業を必死にこなす事はもちろん大事だ。 だけど突き詰めていけばそれはいかに優れた...
-
2020年04月11日
比較対象に並べられた時点で負けている。
あの子よりこの子の方が可愛い。 あっちの会社の方が給料が良い。 あの人よりこの人の方が頭が良い。 こっちの会社の方が福利厚生が、、、。...